IDM interior design meeting

IDMシンポジウム2022ここから/IDM交流会the NIGHT

IDMシンポジウム2022ここから/IDM交流会the NIGHTのご案内 

IDM参加団体の皆様、日頃より大変お世話になっております。
このたび12月1日(木)にIDMシンポジウム及びIDM交流会the NIGHTを開催します。
インテリアデザインは未来に何を残せるのか?
参加団体から8名のオピニオンリーダーを招き、インテリア界の未来を探る
【ここから】を熱く語ります。
また、IDM恒例の合同交流会the NIGHTを3年ぶりにリアル開催いたします
ので皆様是非ご参加ください。

詳しくはこちら


※ぜひ会員の皆様にご案内下さい。

 
日時:2022 年12月1日 (木)
会場:東京デザインセンター B2F ガレリアホール
   (東京都品川区東五反田5-25-19)

■IDMシンポジウム2022「ここから」 
開催 PM16:30〜18:30
会費 無料 (定員 200 名程度 要申込み)
    ※定員に達ししだい申込を締め切りさせていただきます。
      予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

■IDM交流会「the NIGHT」
開催 18:45〜20:30
会費 5,000円(定員 200名 要申込み)
    ※定員に達ししだい申込を締め切りさせていただきます。
      予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

============================================
申し込みはこちら

https://forms.gle/Q6DFsassKBcUrbbE7

※お申込み期限は11月21日(月)
 定員に達し次第締め切りとなりますのでお早めにお申し込み下さい。

============================================

IDMシンポジウム実行委員会

61-s-1.png61-s-2.jpg

2022/11/07(Mon) 14:11   

IDM HISTORY Vol.1インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別 配信

IDM HISTORY【JAPAN INTERIOR 日本のインテリア】配信


今まであまり語られて来なかった日本のインテリアの歴史を、1880年代まで遡り飯島直樹(73歳)、栗山正也(85歳)の2名により深く掘り下げ、対談形式でIDMからYouTubeにて30分程度の動画を全6編にまとめました。これから1編ごとに随時配信いたします。
各協会、団体の皆様に於かれましては、保存版として、皆様の様々な活動のお役に立てばと思っております。日本に「デザイン」という言葉、「建築」という言葉がまだ普及してなかった時代から、その時代の文化、社会の動向を背景にインテリアのルーツ、足跡等を語っております。

今回は第一弾、『インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別』を配信
https://youtu.be/VUbKFPy7aPA

配信予定----------------------------------------------------------------------

Vol.2  新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識
Vol.3  先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)
Vol.4  戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入
Vol.5  現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-
Vol.6  拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?
-------------------------------------------------------------------------------

IDM YouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いいたします。)
また、ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、コメント欄にてお待ちしております。

IDM代表 飯島直樹(JCD)
    霜野 隆(JIPA)





60-s-1.jpg

2022/11/04(Fri) 17:09   

IDM CLUB_04 佐藤勉が語る「バンドやろうよ」

〜ようこそ、IDM CLUB へ〜

インテリアデザイン関係者が集まるIDM(インテリアデザインミーティング)は、
様々な出自、経験、趣味、個性の持ち主が集まります。

せっかくなので、こうした各種メンバーに登場いただき、それぞれ思いつくままを
語ってもらうオンライントーク【IDM CLUB】を始めることにしました。
今回で第4弾となるIDM CLUBはIDMコアメンバー、佐藤勉さん。

エリック・サティは1920年に作曲した『家具の音楽』によって
「生活の中に溶け込む音楽」という思想を提唱しました。
インテリアと音楽の創造には共通点があるのでしょうか?
佐藤勉が所属するボサノヴァ・バンド「3-4-3(さんよんさん)」のメンバーを迎え、
バンドの楽しさ、曲作りのプロセス、コロナ禍におけるライブ活動の様子などを交えた、
スペシャルトークセッションを大学の研究室からお届けします。

参加ご希望の方は下記のURLからアクセスしてください。申し込みは不要です。

【イベント内容】
---------------------------------------------------------------------------
IDM CLUB 04 Facebookライブ  佐藤勉が語る「バンドやろうよ」
              
出演:
佐藤 勉(東京インテリアプランナー協会会長、駒沢女子大学、3-4-3 bass)
太田 祥三(3-4-3リーダー、trumpet, flugelhorn)
佐藤 萌加(3-4-3 vocal)
       
■日時 : 2022年3月22日(火)
      開始:19:00〜終了:20:00頃予定

■参加方法 : Facebookライブ(無料)

■主催 : IDM (インテリアデザインミーティング)

■参加URLはこちら :   

https://www.facebook.com/events/499964005059683?ref=newsfeed

■ご案内 :  詳しくはこちら

---------------------------------------------------------------------------

《次回IDMビューイング04》 【2022年春予定】

問合せ :IDM事務局 鶴我  info@idm-official.org

59-s-1.jpg

2022/03/18(Fri) 14:17   

JAPAN SHOP2022 本日開催

本日開催のJAPAN SHOP2022特別展示「NIPPON プレミアムデザイン」において、IDMブースでは24社が出展します。
日本各地に連綿と続くものづくりの技と、IDMに集まるデザイナーとの交信による
デザインの成果を、白いギャラリーのようなコモンスペースで展示します。

「み_る」インテリアの可能性
本ブースでは、伝統的なものから最近の技術までインテリア空間における様々な「可能性」を展示しています。
それぞれの出展商品・技術を改めて「みて」いただき、そこに感じる用途と機能。そこに秘められた意味、そして背景。
じっと、長く、「みて」いるとそれぞれの新しい「可能性」が見いだされます。
ぜひご来場ください。


■展示台出展
インスタイル/轄K呼来Japan/ホーショー/fRAum®(フラウム)× ISHIWATA
  友禅空間 工房久恒/潟激Xト/八紘電機/樺J口/叶シ尾硝子鏡工業所
  潟純C・エス・エム/樺村編織工業/鞄口製紐/桂記章


■スペース出展
 滑ロ二/スーパーペンギン/荒川技研工業/給熄ニ堂/泣Vリウス/共和鋼業
  潟lーブルジャパン/晦nonimoDesign/潟Aプラス/椛n意技巧/金長特殊製紙




------------------------------------------------------------------
事前登録はこちら  https://messeonline.nikkei.co.jp/login/
------------------------------------------------------------------




IDM JAPAN SHOP実行委員会

58-s-1.jpg58-s-2.jpg58-s-3.jpg

2022/03/01(Tue) 19:18   

JAPAN SHOP2022 IDMブース出展

IDMはJAPANSHOP特別展示「NIPPON プレミアムデザイン」(2022年3月1日〜4日開催)に出展致します。
是非ご来場ください。

■出展者
 ------------------------------------------------------------------------
 インスタイル/轄K呼来Japan/ホーショー/fRAum®(フラウム)× ISHIWATA
  友禅空間 工房久恒/潟激Xト/八紘電機/樺J口/叶シ尾硝子鏡工業所
  潟純C・エス・エム/樺村編織工業/鞄口製紐/桂記章
 滑ロ二/スーパーペンギン/荒川技研工業/給熄ニ堂/泣Vリウス/共和鋼業
  潟lーブルジャパン/晦nonimoDesign/潟Aプラス/椛n意技巧/金長特殊製紙
  ※順不同
 ------------------------------------------------------------------------

《事前登録はこちら  https://messeonline.nikkei.co.jp/login/ 》

■セミナー【IDMインテリアデザインセミナー/会場内ステージ(ビッグサイト東ホール)】

『NIPPON プレミアムデザインとは』日本オリジナルのデザインを世界発信する

11:00〜11:45 『NIPPONプレミアムデザインとは』
        日本オリジナルのデザインを世界発信する
        橋本 夕紀夫 氏
       (橋本夕紀夫デザインスタジオ代表/インテリアデザイナー)

11:45〜12:30 IDMデザインアワード受賞作品等を通してみる
       NIPPONプレミアムデザイン
       花澤 裕二 氏(日経デザイン 編集長)

《お申込みはこちら https://messeonline.nikkei.co.jp/talks?genreId=45453》

IDM JAPAN SHOP実行委員会

57-s-1.jpg

2022/02/14(Mon) 13:22   

IDMロゴ