アーカイブ記事 (2018年10月)
IDM TOKYO 2018 が開催されます。
IDM(Interior Design Meetinng)TOKYO 2018が開催されます。
様々な目的や指針を持つ、インテリア関連団体(現在21団体よりの有志からなる)が、ゆるい連携をし、団体間の相互理解、協力、交流を図る中で、インテリア領域の重要性を社会に発信し、社会資産を造るプロとしての立場を確立するために発足した、新しい動きがなされています。
交流会、セミナー、シンポジウム、教育機関との連携、アライアンス事業、デザイン展開催等が計画されています。
昨年のIDMキックオフイベントでは、各団体による9つのセミナー、交流会が開催され、約400名の参加者をがあり、関心の高さが感じられました。
今年は、さらにその動きを発展させ「IDM TOKYO 2018」と称し、デザイン展、セミナー、交流会を11/30〜12/1、スパイラルガーデンにて(青山)開催されます。
↓詳しくは、コチラを↓
http://idm-tokyo.com/
2018/10/19(Fri) 14:27
最新記事
IDMエシカルなインテリア研究会 アンケート実施
【IDM AWARD2023み_る】 日経デザイン5月号掲載
JAPAN SHOP2023 本日開催
IDMデザインセミナー
JAPAN SHOP2023 IDMブース出展
IDM HISTORY【Vol.6 拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?】配信
IDM HISTORY【Vol.5 現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-】配信
IDM HISTORY【Vol.4 戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入】配信
IDM HISTORY【Vol.3 先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)】配信
IDM HISTORY Vol.2 【 新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識】配信
アーカイブ
○
2023年08月 (1)
○
2023年04月 (1)
○
2023年02月 (3)
○
2022年12月 (2)
○
2022年11月 (5)
○
2022年03月 (2)
○
2022年02月 (1)
○
2022年01月 (1)
○
2021年09月 (2)
○
2021年08月 (1)
○
2021年07月 (1)
○
2021年06月 (1)
○
2021年05月 (2)
○
2021年03月 (3)
○
2021年02月 (3)
○
2020年12月 (1)
○
2020年11月 (3)
○
2020年09月 (2)
○
2020年07月 (1)
○
2020年06月 (1)
○
2020年02月 (6)
○
2020年01月 (2)
○
2019年12月 (1)
○
2019年10月 (6)
○
2018年10月 (1)
IDMとは
IDMの取り組み
IDMの各種事業
利用規約
IDM
© IDM official. All Rights Reserved.
▲
様々な目的や指針を持つ、インテリア関連団体(現在21団体よりの有志からなる)が、ゆるい連携をし、団体間の相互理解、協力、交流を図る中で、インテリア領域の重要性を社会に発信し、社会資産を造るプロとしての立場を確立するために発足した、新しい動きがなされています。
交流会、セミナー、シンポジウム、教育機関との連携、アライアンス事業、デザイン展開催等が計画されています。
昨年のIDMキックオフイベントでは、各団体による9つのセミナー、交流会が開催され、約400名の参加者をがあり、関心の高さが感じられました。
今年は、さらにその動きを発展させ「IDM TOKYO 2018」と称し、デザイン展、セミナー、交流会を11/30〜12/1、スパイラルガーデンにて(青山)開催されます。
↓詳しくは、コチラを↓
http://idm-tokyo.com/