IDM interior design meeting

アーカイブ記事 (2022年11月)

IDM HISTORY【Vol.4 戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入】配信

IDM HISTORY第四弾の配信です。

Vol.4  戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入

https://youtu.be/J9w-SkndVgc

今まであまり語られて来なかった日本のインテリアの歴史を、1880年代まで遡り飯島直樹(73歳)、栗山正也(85歳)の2名により深く掘り下げ、対談形式でIDMからYouTubeにて30分程度の動画を全6編にまとめました。これから1編ごとに随時配信いたします。各協会、団体の皆様に於かれましては、保存版として、皆様の様々な活動のお役に立てばと思っております。日本に「デザイン」という言葉、「建築」という言葉がまだ普及してなかった時代から、その時代の文化、社会の動向を背景にインテリアのルーツ、足跡等を語っております。

公開予定----------------------------------------------------------------------

Vol.5  現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-

Vol.6  拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?

-------------------------------------------------------------------------------

【公開済み】

Vol.1  インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別

       https://youtu.be/VUbKFPy7aPA

Vol.2  新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識

       https://youtu.be/suGTU-hewkg

Vol.3  先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)

       https://youtu.be/Tat0XvwGtIo

IDM YouTubeチャンネルの登録をお願いします。

また、ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、コメント欄にてお待ちしております。




IDM代表 飯島直樹(JCD)

       霜野 隆(JIPA)

64-s-1.jpg

2022/11/25(Fri) 11:55   

IDM HISTORY【Vol.3 先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)】配信

IDM HISTORY第三弾の配信です。

■Vol.3  先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)

https://youtu.be/Tat0XvwGtIo

今まであまり語られて来なかった日本のインテリアの歴史を、1880年代まで遡り飯島直樹(73歳)、栗山正也(85歳)の2名により深く掘り下げ、対談形式でIDMからYouTubeにて30分程度の動画を全6編にまとめました。これから1編ごとに随時配信いたします。各協会、団体の皆様に於かれましては、保存版として、皆様の様々な活動のお役に立てばと思っております。日本に「デザイン」という言葉、「建築」という言葉がまだ普及してなかった時代から、その時代の文化、社会の動向を背景にインテリアのルーツ、足跡等を語っております。

公開予定----------------------------------------------------------------------

Vol.4  戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入

Vol.5  現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-

Vol.6  拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?

-------------------------------------------------------------------------------

【公開済み】

Vol.1  インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別

       https://youtu.be/VUbKFPy7aPA

Vol.2  新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識

    https://youtu.be/suGTU-hewkg

IDM YouTubeチャンネルの登録をお願いします。

また、ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、コメント欄にてお待ちしております。

IDM代表 飯島直樹(JCD)

             霜野 隆(JIPA)

63-s-1.jpg

2022/11/18(Fri) 10:18   

IDM HISTORY Vol.2 【 新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識】配信

IDM HISTORY第二弾の配信です。

■Vol.2  新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識

https://youtu.be/suGTU-hewkg

今まであまり語られて来なかった日本のインテリアの歴史を、1880年代まで遡り飯島直樹(73歳)、栗山正也(85歳)の2名により深く掘り下げ、対談形式でIDMからYouTubeにて30分程度の動画を全6編にまとめました。これから1編ごとに随時配信いたします。各協会、団体の皆様に於かれましては、保存版として、皆様の様々な活動のお役に立てばと思っております。日本に「デザイン」という言葉、「建築」という言葉がまだ普及してなかった時代から、その時代の文化、社会の動向を背景にインテリアのルーツ、足跡等を語っております。

公開予定----------------------------------------------------------------------

Vol.3  先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)

Vol.4  戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入

Vol.5  現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-

Vol.6  拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?

-------------------------------------------------------------------------------

【公開済み】

Vol.1  インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別

       https://youtu.be/VUbKFPy7aPA




IDM YouTubeチャンネルの登録をお願いします。

また、ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、コメント欄にてお待ちしております。




IDM代表 飯島直樹(JCD)

    霜野 隆(JIPA)

62-s-1.jpg

2022/11/11(Fri) 10:24   

IDMシンポジウム2022ここから/IDM交流会the NIGHT

IDMシンポジウム2022ここから/IDM交流会the NIGHTのご案内 

IDM参加団体の皆様、日頃より大変お世話になっております。
このたび12月1日(木)にIDMシンポジウム及びIDM交流会the NIGHTを開催します。
インテリアデザインは未来に何を残せるのか?
参加団体から8名のオピニオンリーダーを招き、インテリア界の未来を探る
【ここから】を熱く語ります。
また、IDM恒例の合同交流会the NIGHTを3年ぶりにリアル開催いたします
ので皆様是非ご参加ください。

詳しくはこちら


※ぜひ会員の皆様にご案内下さい。

 
日時:2022 年12月1日 (木)
会場:東京デザインセンター B2F ガレリアホール
   (東京都品川区東五反田5-25-19)

■IDMシンポジウム2022「ここから」 
開催 PM16:30〜18:30
会費 無料 (定員 200 名程度 要申込み)
    ※定員に達ししだい申込を締め切りさせていただきます。
      予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

■IDM交流会「the NIGHT」
開催 18:45〜20:30
会費 5,000円(定員 200名 要申込み)
    ※定員に達ししだい申込を締め切りさせていただきます。
      予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

============================================
申し込みはこちら

https://forms.gle/Q6DFsassKBcUrbbE7

※お申込み期限は11月21日(月)
 定員に達し次第締め切りとなりますのでお早めにお申し込み下さい。

============================================

IDMシンポジウム実行委員会

61-s-1.png61-s-2.jpg

2022/11/07(Mon) 14:11   

IDM HISTORY Vol.1インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別 配信

IDM HISTORY【JAPAN INTERIOR 日本のインテリア】配信


今まであまり語られて来なかった日本のインテリアの歴史を、1880年代まで遡り飯島直樹(73歳)、栗山正也(85歳)の2名により深く掘り下げ、対談形式でIDMからYouTubeにて30分程度の動画を全6編にまとめました。これから1編ごとに随時配信いたします。
各協会、団体の皆様に於かれましては、保存版として、皆様の様々な活動のお役に立てばと思っております。日本に「デザイン」という言葉、「建築」という言葉がまだ普及してなかった時代から、その時代の文化、社会の動向を背景にインテリアのルーツ、足跡等を語っております。

今回は第一弾、『インテリアの夜明け前、そして伝統的しつらえ空間との決別』を配信
https://youtu.be/VUbKFPy7aPA

配信予定----------------------------------------------------------------------

Vol.2  新たなる世紀の始まり、教育現場に芽生えたデザイン意識
Vol.3  先行した現場が進めたデザイン教育と活動(新建築工芸学院+型而工房)
Vol.4  戦後社会の大変革とインテリア産業の展開、そして教育の再整備と海外デザイン情報の流入
Vol.5  現代インテリアデザインの黎明-シャルロット・ペリアンと倉俣史朗-
Vol.6  拡張か拡散か インテリア界の未来?IDMが担う課題・役割は?
-------------------------------------------------------------------------------

IDM YouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いいたします。)
また、ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、コメント欄にてお待ちしております。

IDM代表 飯島直樹(JCD)
    霜野 隆(JIPA)





60-s-1.jpg

2022/11/04(Fri) 17:09   

IDMロゴ